ブログ

Day 1643 1/9【出張サロン】ばらいろめがね 出張Saloon in Barber クロサキ様

ばらいろめがね English Saloon 管理人のばらいろです! 

こんにちは。

台座って?末寺って?本山って?

英語で言えますか?

昨日は、毎週木曜、伊福町Barber クロサキ様でのサロン。 

レギュラーのダンサーJNKさんおひとりサロン。

山ガールのNちゃんは、LINE情報しかみてなくてwebのカレンダーを見てなくてサロンが

あったのわからなかったとご連絡を頂き、申し訳ありませんでした。

月曜20:00からと木曜19:30からは、時間は決まっていますが、当日までご予約OKで

出張がない限り、毎週やっております。

昨日の話題は、牛久大仏。(うしくだいぶつ、正式名称:牛久阿弥陀大佛)

茨城県牛久市にあるブロンズ(青銅)製大仏立像で、全高120m(像高100m、台座20m)

立像の高さは世界で6番目。 ブロンズ立像としては世界最大だそうです。

浄土真宗東本願寺派本山東本願寺 っていうところまで説明を聞いて、そういえば東本願寺って

京都にもなかったっけ?ありますよ。

西本願寺もあるよね?ありますよ。

ということで、本願寺の起こりと東西に分かれた経緯を説明していただきました。そもそも

調べたら本願寺ってたくさんある!、興味のある方は、wikiをどうぞ! https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9C%AC%E9%A1%98%E5%AF%BA

wiki抜粋:

一般には本願寺系の浄土真宗(真宗)各派の本山である「本願寺」を指すことが多い。浄土真宗に

おける寺号の由来は、13世紀親鸞の廟堂に対して亀山天皇より下賜された「久遠実成阿弥陀本願

寺」(くおんじつじょうあみだほんがんじ)であるとされる。16世紀末期に東西に分裂、

東側は20世紀後期に発生したお東騒動の影響で更に分裂した。

顕如と長男教如は信長と敵対していて、この時の穏健派(顕如)と徹底抗戦派(教如)から亀裂は

生れていて、のちの東西分裂になった。信長亡き後、秀吉は顕如の遺言で三男准如に継承させた。

教如は不足がなかったが側近たちがクレームをつけたことで秀吉の怒りを買って、隠居させられ

てしまう。その後も准如と顕如とで西本願寺は分裂していたといえる。そこへ、秀吉亡き後、家康は

本願寺の力を分散させたかったから東本願寺を京都にたてなさいと教如はおひがしさんになった。

おもしろい。しかし、そのお東さんは、そこからまた分裂していく。詳細は、wikiでどうぞ。

歴史苦手なばらいろもJ.N.Kさんがサロンで毎回いろんなことを教えてくださるたびに、

ちょっとずつ日本の歴史がわかってきて面白くなってきました。ありがとう、J.N.Kさん!

そしておすすめの日本史の本も購入!毎日ちょっとずつ読み進めていきたい。

シェアした単語はこちら! 

pedestal, footstall,branch temple, head temple

次回のサロンは、1/16のクロサキ様で19時半から 

インフルエンザに負けず皆様ばらいろな週末をお過ごしください。

  • Day 1643 1/9【出張サロン】ばらいろめがね 出張Saloon in Barber クロサキ様 はコメントを受け付けていません。
  • ブログ

関連記事

コメントは利用できません。

更新カレンダー

2024年3月
« 4月    
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

FACEBOOK

ページ上部へ戻る