ブログ

Day10【ばらいろサロン in D’otto cafe さん】

こんにちは!

 ばらいろめがね English Saloon 管理人のばらいろです!🌹

消化不良って? 雰囲気を盛り上げるって?

 ~にして(~になって)どうなったって? ふぐって? 入念にって?

いい加減にして!って?

英語で言えますか? 

8/8(金)19:30からは、いつものTちゃん、Kちゃんとネイティブ女子高生Kちゃん。

20:40からはパーソナルDくんとエンジニアSさん。

今週はお役立ちフレーズを4つご紹介し、その内容についてご自身の体験をシェアしていただきました。

19時半のお二人は、Kちゃんから発音やネイティブならこういうという表現をいろいろと教えてもらえて楽しそうでした。

日本語にならない英語、英語のならない日本語というものが存在します。もちろん通訳さんは、そんなときも、いろんな表現を使ってこういう感情を表すときこう表現するのだとか、英語ならこういうふうに表現すると思うけど日本人はこういうという文化の違いによる表現の違いによる表現のしかたの違いにぶつかったときは、悩ましいのです。

昔のサロンから来てくれているDくんとSさんは、わあー懐かしい。これ前はよくやったよねーと。

懐かしいと喜んでくれていました。

自分でたくさん自分のことを話そうという気持ちはあっても、じゃあ何か話してみてと言われても、なかなか難しいですよね。

そんなときにいくつか日常会話の文章があって、それを使って自分の体験を話すとしたら、簡単かも!

また来週もそれやりたいと思います。

そんなみなさんとシェアした表現はこちら!

indigestion, set the tone for , What did going (becoming) ~ change you? puffer fish, meticulously, enough is enough

昨日は、ライオンズゲートといって宇宙との大きな力につながる

ゲートが開く特別な一日だったそうです。自分の願いを言うと、それが届き願いが叶うという一年で一番大きなパワーが動く日だったそうです。なんとDotto cafeさんにいらっしゃった人はみなさんその日をご存じだったようで、驚きました。

何が願い?と聞かれてみなさんのようにすぐ何も思いつかなかったのですが、日本の第一次産業 漁業、農業、林業の方のお仕事が守られるように、昔からの日本の知恵が詰まった日本製の食品がこの世から消えませんように。と願いました。

叶うといいな。

来週はお盆ですが、サロンは営業しています。

久しぶりにいってみようかなあと思われるフェローの皆様のお越しをお待ちしています。

それでは、みなさまばらいろな週末をお過ごしください。

関連記事

コメントは利用できません。

更新カレンダー

2025年8月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

FACEBOOK

ページ上部へ戻る