ブログ
8.22025
Day9【ばらいろサロン in D’otto cafe さん】

ばらいろめがね English Saloon 管理人のばらいろです!🌹
こんばんは!
同窓生って? 悪人って? ~に適用するって? 3回に1回って?
目からうろこが落ちた!
って英語で言えますか?
8/1(金)19:30からは、いつものTちゃんとエンジニアSさん、そして6年ぶりの
写真館のオーナーで登山家のYさん。Tちゃんは初めて会うので、自己紹介をしていただいて
Yさんがいろいろ質問をされていて、初対面のやり取りとしてすごくいいなと思いました。
さらに自己紹介を1分としていたのですが、時間が余ったとき、Tちゃんが、「何か聞きたい事
ありますか?」と聞いていたのが、すごくいいなと思いました。
時間が余ると黙ってしまうことが初心者だと多いのですが、お仕事でしょっちゅう海外の方と
触れ合う時間の多いTちゃんは、自然にコミュニケーションを展開させることができるんだなあ
と勉強になりました。
Sさんは、人の中に割って入るということをしない人なので、油断すると人に話す時間を譲って
しまうから、Yさんがご自身の最近の出来事を話してくださったあと、その話の内容から、ばらいろが
いろいろ質問をして、答えていただきました。Sさんが答えられなかったらTちゃんに。
ただ、やはり人が話しているときに聞き取るというのが難しいんだなと、内容が難しいのではなくて
私たちは日本人なので、個人のアクセントというものが聞き取りを阻害しているのではないかなと
感じました。それってやっぱり伝える時も発音って大事だなと改めて実感した1時間でした。
20:40からは、先週来週もきますとおっしゃってくださってという外資勤務のDくんのご予約を
確定だと思っていなくて、帰ろうとしていて、本当に失礼しました。ごめんなさい。
そんなばらいろの失礼に、D君は、「早く帰りたいことないですか?予定してなかったんなら
今日なくていいですよ。」なんて、もうあり得ないいい人。とんでもない!
来てくれて、待っててくれて、サロンやらないはずないじゃないですか!予約がなくても
飛び込んできてくださいっていうのがばらいろサロン。
本当にごめんなさい。そんなDくんは、ジムで当たり前と思われているマシンの
使い方に正しくないことがたくさんあるということを話してくださいました。
目からうろこでした。体重は関係なくてサイズをダウンするために有効なマシンと
その使い方も。大変勉強になりました。理論とフォームを教えるのがとっても上手なDくん
メンズフィジークで何度も入賞しているのもわかる気がします。
教え方すごく上手だから、パーソナルを探しているかた、興味のあるかたは、是非!
いろいろ教えてくれてありがとうございました!
そんなみなさんとシェアした表現はこちら!
Alumnus, Almuni, Alumnia,Alumnae, villan, be subject to, guzzl, gulp,slurp 、
It is best to take a break every third training session.once every three times,
I can see the light.
さて、今週末みなさんはどんな予定がありますか?
巷には怖い噂や、災害の情報があふれていて、心がどきどきしますが、
みなさまにとって、ばらいろな週末でありますように。🌹