ブログ

Day26【ばらいろサロン in D’otto Cafeさん】

こんばんは! ばらいろめがね English Saloon 管理人のばらいろです!🌹

きじって?新郎新婦って? 仲人って? 喪に服すって?まさにそれって?赤外線って? 宝のちぐされって?

英語で言えますか?

11/21(金)はTちゃんとSさんのお二人で19:30からの1時間。

最近のAIは発音や英語の会話の練習をするのにものすごくできがいいので 有料のおすすめのソフトをおすすめしたあとcopilotを使って会話の練習をしてみました。 しかし、、みなさんAIが相手だとなんか緊張して会話がすすまないとw どんどんこちらの要求にあわせて話題も提供してくれるし、文法的な間違いがあったらすぐに 直してくれるし、私は年間有料のものですが、使っています。 おすすめ。 AIからほしいと思って買ったけれど使わなかったものって何?と聞かれたお二人。 Tちゃんは、黒留袖をつくったのに、お子さん三人とも結婚式をしなかったから黒留めそでを一生着る機会が ないと残念だというTちゃん。ばらいろもっ黒留めそでを作ってもらったのに娘は結婚しないので 一生着ることがないわといったあとで、思い出しました! 実は27歳のとき、元夫の部下に仲人を頼まれてその方の結婚式で着たのでした! 花嫁が30代でばらいろより年上だったので、ふけメイクというのを人生で初めてしてもらって 元夫とものすごく笑ったことを思い出しました。 Sさんは、なんと3Dプリンターで車の部品をつくりたくて、非接触式三次元測定機をかったとか。 ところが、意欲が低下したため、一度も使わずおいたままになっているとか。 皆さんはに、すごく欲しいと思って買ってしまった後で、なんで欲しかったのかなと思うものや、 宝のもちぐされになってしまったものってありますか? あったら教えてください。 さて、そんなお二人にシェアした表現はこちら! 特に宝の持ち腐れというのは、いろいろな表現があります。 人の能力に使うとき、ものに使うとき、5つあげてみました。 pheasant, bride, groom, infrared, That’s exactly it, white elephant, a waste of talent, Not making the most of it, It’s like having a Ferrali but never driving it. 今週もなんだかばたばたと終わってしまったばらいろですが、明日はちょっと美味しいものを食べに出かける予定です。 それでは、皆様もばらいろな週末をお過ごしください。

関連記事

コメントは利用できません。
ページ上部へ戻る