ブログ

Day 1462&1463

ばらいろめがね English Saloon 管理人 ばらいろです!

こんにちは。

相撲部屋って?告訴状って?内閣府って?圧力をかけるって?蝋人形って?

決算って?

英語で言えますか?

solicitorとfag アメリカとイギリスでは意味が違うって知ってる?

一昨日は16時から主婦Nちゃん。昨日は、19時から外資系会社員Sちゃんと

その友人のアメリカ人TさんとオージーのDさん。

21時からはブティック勤務のMちゃん。

一昨日は、貴乃花の引退の話から、その引退にまつわるニュースの内容を英語で

説明していただきました。昨日は、19時からは、日本のこれが変!というところ

や、ここがビックリした!品質が悪い!などアメリカ人とオーストラリア人の

お二人からみた日本について。またアメリカとイギリス&オーストラリアでは

意味が違ってしまう単語2つについてシェアして頂きました。

ものすごくもりあがっていたけど、昨日初めてのDさんは、骨付き肉が買えないと

いうことだったので、ばらいろがいつも注文しているお肉屋さんをご紹介。

ほしい骨付きお肉が買えていたらいいな。 

solicitor:アメリカでは、勧誘員、選挙運動員、寄付依頼者、そして、法務官ですが

イギリスでは、事務弁護士(事務処理だけをする辯護士)のことです。

fagは、アメリカでは、ホモセクシャルのこと。イギリスでは、シガレットという

意味で、もともとの英語としてのオリジナルはシガレットだったのですって。

アメリカに渡って言葉はどんどん進化してるんですね。

そもそもイタリア語のファゴットという楽器の形状にタバコの形状が似ていて、

棒が束ねられてるというところから、男性器を想像させるということで、fagという

言葉が使われるようになったと。なるほどー。

差別用語なのでアメリカでは、使わないようにしてください。

そんなみなさんとシェアした表現はこちら! 

sumo stable,written accusation,cabinet office,put pressure upon人、

wax doll,closing account,account settlement 

本日は19時からエンジニアSさん、21時からエンジニアMくんのご予約を頂戴して

おります。楽しいサロンになりますように。

それではみなさまにとって本日もばらいろな夜でありますように。

関連記事

コメントは利用できません。

更新カレンダー

2025年7月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  

FACEBOOK

ページ上部へ戻る