ブログ

Day18【ばらいろサロン in D’otto Cafeさん】

こんばんは! ばらいろめがね English Saloon 管理人のばらいろです!🌹

食べ物が傷んでるって英語で言える?

朝一でって? 家紋って? 胸元って? ほっこりするって? 掲載されるって? みなかったことにするって? 大腿骨骨折って?

英語で言えますか?

10/3(金)19:30からは、英語を使うお仕事のTちゃんと、外資系エンジニアSさん。

まず、大雨の中、頑張ってきてくれてありがとうございました。

外国のお客様に、タペストリーの作り方を教えるチャンスがあったので喜んだのに

その方は、自分で撮影をしながら自分自身でタペストリーの作り方をTちゃんの作業を

みながら説明されたので、教えるチャンスがなくて残念だったと。

そういうときに、かける言葉は?Sさんが、興味深いと。おもしろいなあ。私は、それは気の毒にとか、

残念だったなとか、そんなふうに思うのに人はみな、それぞれいろんなことを思うんだなあと

感慨深い時間でした。

Sさんは、お母さまがお部屋で転倒。大腿骨骨折で入院することになったとか。

最近は、おれた骨をつなぐのではなく、ももに金属でささえる棒状のプレートをいれて、補強するとか。

すると手術した翌日から歩けるようになるんだとか。

医学の進歩ってすごいですね。骨折したら2,3か月入院っていうのが当たり前だったのに。

翌日から歩けるってすごい。

そして、今日お二人にシェアした表現は、食べ物が傷んでいる。

食品が腐ったときになんていうか、食品によって傷んだという単語が違います。

果物、野菜、卵、お肉などは rotten、パンやポテトチップスや固い食べ物には staled、乳製品や安全ではない

食べ物には spoiledを使うと知ってへえと思ったのでシェア。

そんなお二人とシェアした表現はこちら!

first thing in the morning, family crest, breast, wholesome, be publicated, pretend that we didn’t see,  fractured femur

それでは、みなさま今週末も、ばらいろな時間をお過ごしください! 🌹

関連記事

コメントは利用できません。
ページ上部へ戻る