ブログ
10.102025
Day19【ばらいろサロン in D’otto Cafeさん】

こんばんは! ばらいろめがね English Saloon 管理人のばらいろです!🌹
食べ物が傷んでるって英語で言える?
信条って?相対性理論って?量子力学って? 一目おいてるって? 尊敬するって?
英語で言えますか?
10/10(金)19:30からは、いつものTちゃんと、外資系エンジニアSさん、そして
カラーセラピストで占い師のNちゃんが初参加のサロン。 自己紹介の後、先週の復習、物が腐るという動詞の使い分けについて。 みんな覚えててすごい! rotten, staled, spoiled 使い分けてたね。
今日は、たまたま母校が同じ女性3人で、母校が女子大だったのに共学になるらしいということで ばらいろ以外のお二人は、なんだかちょっと嫌だというご意見。
男性に頼らなくても自立した女性を目指すという信条の学校だったはずなのに共学になるのは 受け入れがたいとのこと。
女子大の意義のようなものをお聞かせいただきました。 エンジニアSさんは、男女同権を謳うなら、共学にすべき。
ばらいろは、共学にしても 男性に負けじと競いますから問題なしとそれぞれに意見が分かれました。
して、今夜は、尊敬するという表現を4つご紹介。 人を尊敬する、憧れて敬っている、外見や能力に一目置いている、功績を認めている
それぞれその表現を使って尊敬しているひとは、いつ、どこで出会った、誰か、話していただきました。
いろんな人との出会いがあって、人生は豊かになっていく。 人と人との出会いが幸せだったり悲しかったり、嬉しかったり、辛かったり。
でもすべては人生に色付けしてくれる絵の具のようなもの。
今日も楽しくわくわくして生きていきましょう。
そんな皆さんとシェアした表現はこちら!
creed, a theory of relativity, quantum mechanics, admire, respect, look up to, give credit to, just because, orphants, invent, applause,
今日もわいわいと楽しいサロンでした。 来週は、イレギュラーな木曜19:30からの1時間カナダからのBlackmoreご一家5名様を招いてのカナディアン英語サロン。
翌日金曜は通常サロンとなっております。
皆様のお越しをお待ちいたしております。
それでは、今週もばらいろな週末をお過ごしください。💕