ブログ

Day 1613

ばらいろめがね English Saloon 管理人のばらいろです! 

こんにちは。  

左遷するって?卒業生(同窓生)男、女って?勢いがあるって?墨汁って?4書5経って?

英語で言えますか?

昨日は、カメラマンYさんとインド人Rさん。百間川の改築工事、総工費900億が完了したというニュースから、

50年に及ふその工事をそもそも計画したのは、後楽園の設計者の池田綱政に仕えていた津田 永忠だそうです。

その話から、岡山藩についていろいろと教えて頂きました。

和気神社には和気清麻呂が祭られており、藤棚が有名だとか。

他にも、近江聖人と呼ばれた中江藤樹、その弟子の熊沢蕃山、現在の蕃山町は、熊沢蕃山の家があったことの名残。

閑谷学校で陽明学を指導した山田方谷

朱子学の利点は、初心者でも学問の順を追って学べば深く学ぶことができる。しかし、我が心の内を忘れて我が心が

得心しているかは問わないという欠点があった。

一方、陽明学の利点は、我が心が得心しているのかを問うて人間性の本質に迫ることができ、道理を正しく判別でき、

事業においては成果を出すことができる。しかし、私欲にかられた心で行為に走ると道理の判断を誤ることが多いとい

う欠点があった。よって、先人達の教訓や古典から真摯に学び、努力することが求められる。

方谷は弟子達から陽明学の教えを請われても安易に教えることはせず、朱子学を深く学ぶことを諭した。

これは、己の心のままに行為に走ってしまいやすい陽明学の欠点を熟知していたことによる。岡山が学問の街と

呼ばれているのは、このような背景からでしょうか。

さて、そんなお二人とシェアしたのは、こちら!

relegate 人 to,alumnus,alumna,alumni,alumnae,have powerful momentum,indian ink,

the Four Books and Five classics of confucianism,

本日は19時15分からダンサーのJNKさんのご予約を頂戴しております。雨模様の岡山。

皆様のご予約をお待ちしております。それでは、本日もばらいろな午後をお過ごしください。

関連記事

コメントは利用できません。

更新カレンダー

2025年8月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

FACEBOOK

ページ上部へ戻る
WP Twitter Auto Publish Powered By : XYZScripts.com