ブログ
2.202015
Day 668

ばらいろめがね English Saloon 管理人のばらいろです。
こんばんは!
今日は昨日に引き続き、高松から日本語教師のKちゃん。![]()
昨日の8種類の表現を復習した後、さらに12種類の表現を覚えていただきました。
その前に!
先週からやっている、「よろしくお願いいたします、」と「お世話になります」
という便利な2つの表現を、いろんな状況ごとにわけて、シェア。
まずは、メールのときの表現をと始めたのですが、そもそもメールの書き方を
よく知らないというKちゃんのために、ビジネスメールの鉄板法則をいくつか
シェア。
日本語だと 拝啓、前略、で書きはじめ、季節のご挨拶などをして、
お世話になります そして、本文を書いたら よろしくお願いいたします。敬具
などと書きますよね?
英語だとどうなるのでしょう。![]()
勿論英語にも、決まった形やスタイルがあります。
たとえば 初めてメールするときなら Dear で始まりますが、2回目からは
Dearは使いません。
しかし、ばらいろの昼間お世話になっている会社のヨーロッパ人顧客は、
なぜか多くの方が、毎回 この Dear を使って書かれるので、ばらいろとしては
ちょっと違和感。![]()
そんなこともお伝えしつつ、最後の敬具についても、
アメリカとイギリスでは、日付の書き方も違うように、敬具の順番も違います。
Yurs sincerely, Sincerely yours,
すでにサロンではシェアしていますから、どちらがアメリカ式で、どちらがイギリス式かは、フェローのみんなはすでにご存じ。![]()
しかし、会社あてだったらどうなるの?個人なら?
友達なら? そんなに親しくない人なら?
男性から男性なら? 異性になら?
お願いごとをしたときの敬具は?
全部違うんですよ! ご存知ですか?![]()
そんなことシェアつつ、 お世話になります。 よろしくお願いしますの表現を
2時間みっちりと練習して、覚えていただきました。
そして、いよいよ本日新しくシェアした12種類の表現をさくさくとKちゃんは
覚えてくださいました。
ばらいろはこれ何回かやっているのですが、なかなか久しぶりにやると
忘れてるんですよ、ええ。 すっかり忘れてるんです。w
「ざっとどのくらいの金額ですか?」 「頭金はいくら?」「そんなことっていやだよね」「あのひとってお金持ち」 「自腹をきって払っちゃった」 などなど。
サロンでは、日常使える便利なフレーズをいろいろとご紹介しています。
覚えても覚えても、忘れる鳥頭のばらいろですが、何度も覚えては忘れを
繰り返しているといつか覚えるんだもんねぇ と 開き直りつつ。
今日もどんどん覚えるぞ!![]()
さて、今日は2時間のサロンの後、ちょっとKちゃんと最近の語学学校生や
実習生の現状についてもりあがりました。
いつの世も、いろんな問題が勃発しますが、語学留学という名のもとに来日した
外国人が行方不明になったり、仕事を習得するために来日したはずの実習生がいなくなったり。。。
たまたまそういうことに関わるお仕事を二人ともしているので、なかなか興味深い情報交換でした。![]()
明日はまだご予約を頂戴しておりません。
ばらいろは、この週末は、ちょっとばたばたとお仕事をして過ごします。
みなさまはどんな週末をお過ごしでしょうか。![]()
土曜の夜に何も予定がないわあというフェローのみなさん。
サロンで楽しくお話ししませんか?
ご予約お待ちいたしております。
それでは、すでに楽しい週末のご予定のあるフェローは、楽しい週末をお過ごしください。
皆様にとってばらいろな週末となりますように。![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()






