ブログ
3.12015
Day 675

ばらいろめがね English Saloon 管理人のばらいろです。
こんにちは!![]()
昨日は、新年会の時、久しぶりに参加してくださったフェローのSさんが、サロン
に戻ってきてくれました。![]()
お忙しいので、次はいつ戻ってきてくれるかは、不明。ですが、イベントの時に
でも、お目にかかれたら嬉しいです。 また近いうちにいらしてね!Sさん!
さて、昨日は最近週に2度多いときは3度いらしてくださるITプログラマーのEさ
ん、土曜レギュラーになりつつあるお友達同士のグループで、心理療法士のYさん、税理士のTさん、
海外営業のYさん、大学病院勤務のSちゃん。
Yさんのごご紹介で大学勤務のHちゃんがお試しできてくださいました。
Hちゃんは、さっそくフェローになってくださると。
ありがとうございます。
![]()
それから週に3回から4回はきてくださるエンジニアSさん。
そして!一か月広島に出張だったエンジニアKくんが岡山に戻ってきたからと
お土産を持ってきてくれました!
お帰りなさい!![]()
昨日は、I hate it when that happens. というフレーズをとりあげました。
だったらやだなあ。 そして、公衆衛生のお話し。
ばらいろが知らなかった色で表現するフレーズをいろいろと集めて
みました。
色って好き。どんな色にも表情があるから。
だけど、大好きな緑が ジェラシーだなんて!!!!![]()
また髪を切ってもらう、自分で切るの違い。
万歩計ってなんていうの?
問題 っていう単語おおまかに4つあるけど 違いは?
などなど。
使った表現はこちら
Are you still with me so far? Have a hair cut, have my hair cut, cut my hair
pedometer,
そして、昨日は、I am sorry to と I am sorry for ~ing の違いについて
また、約束は明日なんだけど、今日の今もう時間に間に合わないことが
わかって間に合わないわ、ごめんねと 謝るときには I am sorry のあと
なんていうでしょう?![]()
知りたい方は、サロンで!!!
さあ昨日のHちゃんのコメントはこちら!
そしてKくんのおみやげはこちら!
ご馳走様!!!
今日は岡山は雨、こんななか、井原のマラソン大会でフェローのサンディが
ばらいろサロンTシャツをきて走ってくださるそうです!
頑張って!!!![]()
みなさま雨にもまけず、ばらいろな一日をお過ごしください。![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
、







